VistaのIME
Vistaの「IME辞書」は、office2007 がインストールされていれば、「IME 2007」が使われるが、office2003 がインストールされていても互換性が無���ので、「IME 2003」は使われない。Vista 専用の「IME」になる。
しかし、この辞書が、少々他の辞書よりも更新が遅い。「IME 2003」「IME 2007」の両方とも、最新版は2008年5月版が出たというのに、「VistaのIME」は、まだ2007年11月版のままだ。
「Vista を使いながらofficeが2003のまま」という人間は、たぶん少ないのだろう。しかし、これは、「OSがXPのままでofficeが2003」の人よりも、新OSを購入した分、Microsoftの売り上げには貢献しているはずだから、更新もちゃんとやってくれなきゃ。
まあ、「違い」はほとんど無いだろうから、実用上困ることなんてないだろう。単語の変換ができなくても、それが「新しければできる」のか「新しくてもできないのか」なんてわかるわけもない。また、「郵便番号辞書」で、何かの拍子に古い選択をする確率なんて、小松空港を飛び立った飛行機が、僕のアパートに墜落する確率よりもたぶん低いだろうし。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- アクセス解析が終了するらしい(2013.11.23)
- アクセス ありがとうございます。(2012.10.28)
- 『GV-MVP/XZ2』で地デジの静止画が …… (2011.12.29)
- 『Windows 8 Consumer Preview』(2012.03.18)
- メモリが底値らしいので16GBに増設(2012.02.29)
コメント